コーギー のしつけ How To

コーギーのしつけ。コーギーペンブローク コーギー カーディガンのしつけ

今回は犬の爪きり方法です。犬の歯石のとり方なども順にアップします。
犬のマーキングについて    犬のヒールについて(人間の左横につけて歩く)  犬の爪の切り方

犬の爪きりはみなさんはどうされていますか。
お店でシャンプーとともに爪きりをしてもらっていますか?

ジャッキーは家に来た時から、家で爪を切っています。
もちろん、犬の爪きりを使用します。
私なりの独自の切り方かも知れませんが、皆さんの参考になればと思います。



白爪のわんちゃんは 爪の中にある神経がよく見えます。

ピンク色に見えるものが爪の神経です。

神経を切らないようにすればいいのですが、
なかなかワンちゃんが怖がってきらせて
くれなかったりすることがあるようです。

我が家ではこんな格好で爪を切ります。

寝かしつけるように、足と足の間に仰向けにさせます。

仰向けにしてもすぐには爪を切らないようにし、
この格好がとても安心できるものであり、
気持ちよく眠ってしまうぐらいがいいと思います。

落ち着いたころを見計らって、
片方ずつの前足を持ち、爪を切る準備をします。


さぁ、爪きりです。飼い主が怖がって切ると、ワンちゃんも怖がってしまいます。


チョッキン!!

かなり深く切っています。
爪をきらずに放っておくと、どんどん神経が伸びてきます。
神経が伸びすぎると、爪自体かなり伸びてきますので、
思い切って、爪は切るようにしましょう。
でも、ワンちゃんが怖がらないように気をつけてあげてくださいね。

神経を傷つけない限り、痛くはないはずですが、
人間の爪切りと同じく、少しの力の入れ方により、爪に振動が伝わるようです。
怖がるようでしたら、はじめは少しだけ、切ってあげてください。
怖くないことがわかり、おとなしくしているようであれば、
神経をきらないように、ぎりぎりぐらいまで、爪を切るようにしましょう。


左の写真をクリックしてください。拡大写真になります。

横からの写真です。ピンク色の神経がよくわかると思います。

このぐらいまで、一気に切ってしまいます。

ここからは神経が近くなりますので、爪の神経をよく見ながら、
少しずつ切ってあげてください。


さらに深く爪を切ったところです。

ピンク色に見える神経の近くまで切ります。


前から見るとこんな感じです。

この状態では、きりっぱなしになりますので、
ここからは爪やすりで、丁寧に爪をといであげて下さい。

丸くなるようにしてあげたほうがいいです。
爪きりできったままで放置してほくと、かなり先がとがっているため、
遊びながら爪が割れてしまうことがあります。

やすりで丸くしてあげましょう。

左の写真をクリックしてください。大きな写真になります。

inserted by FC2 system